「家を建てたい」と思ったものの、
何から始めたらいいのか分からない——
これは、ほとんどの方が通る最初の悩みです。

家づくりは、一生に一度あるかないかの大きなプロジェクト。
後悔しないためには、最初の準備と情報収集がカギになります。

今回は、三重県四日市市で家づくりをお手伝いしている株式会社ウインクスが、
“はじめての家づくりで知っておきたい10のこと”を、分かりやすくご紹介します。

1. 家づくりは「いつか」ではなく「いつから」が大切

漠然と「そのうち建てたい」ではなく、
“何年後にどんな暮らしをしたいか”を考えることで、資金計画や土地探しがスムーズに進みます。

 2. 予算の「全体像」を早めに把握する

建物本体以外にも、地盤改良・外構・諸費用などが必要です。
「本体価格だけ」で話を進めると後で予算オーバーになりがちなので、総額ベースで考えることが大切です。

 3. 土地と建物は“セット”で考える

土地があっても、希望する家が建たないケースもあります(建ぺい率・斜線規制など)。
先に土地を買う前に、建築士に相談しておくのが安心です。

▶ ウインクスでは、建築と不動産の両面からサポートできます。

 4. 家族の“今”より“未来”を描く

今の人数や年齢だけでなく、

  • 子どもの成長

  • 親との同居

  • 在宅ワーク
    など、10年後、20年後の暮らしをイメージした間取りが重要です。

 5. 性能(断熱・気密・耐震)を理解しておく

デザインも大事ですが、住み心地は性能で決まります
特に三重県の気候には、断熱性・気密性・通風計画が重要です。

 6. 住宅会社の比較は“価格”だけでしない

金額だけで判断せず、

  • 担当者の対応

  • 設計提案の柔軟性

  • アフターサポート
    など、“人”と“考え方”の相性も大切です。

 7. 間取りの打ち合わせは遠慮せず“納得いくまで”

後悔ポイントで多いのが「もっと聞いておけばよかった」「確認すればよかった」。
「迷う=大切な部分」です。質問や要望は気兼ねなく伝えましょう。

 8. 家具や収納まで含めて考える

完成してから「置きたい家具が入らない」「収納が足りない」とならないよう、
設計段階から生活動線や家具レイアウトを考えておくと快適です。

 9. 住み始めてからの「光熱費」も視野に入れる

断熱性能や窓の位置で、月々の冷暖房費が変わります
イニシャルコスト(建築費)だけでなく、ランニングコストにも注目しましょう。

 10. 完成して終わりじゃない「家は育てていくもの」

建てた後も、メンテナンスや暮らしの変化に合わせて家は育っていきます。
長く付き合える住宅会社かどうかも、選ぶ上で重要なポイントです。


最後に|「家づくり」は人生づくり

はじめての家づくりは、不安や迷いも多いものです。
でも、信頼できるパートナーと一緒なら、その過程すら楽しくなるはずです。

ウインクスでは、設計・施工・土地・資金相談まで一貫サポートしています。
家づくりに関するご質問は、どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。